賃貸マンションの場合に必要な火災保険は、ご自身が所有されている家財の補償と借りている部屋の現状回復にかかる費用の補償(賠償責任)。また、予期せぬ宿泊代の発生や片付け費用の補償もチェックしておくと安心です。賃貸マンション向けの火災保険プランを用意している保険会社の商品を紹介していきます。
引用元:三井住友海上 リビングFIT( href="https://www.fireinsurance-diagnosis.com/?cvlink=1" rel="nofollow"/personal/kasai/living-fit/)
万が一の際に必要なお金をたっぷり補償してくれる安心保険
大正7年より100年以上続いている老舗企業・三井住友海上三井が提供している家財保険。火災や水ぬれ、盗難といった損害補償はもちろん、仮住まい費用や片付け費用といった事故に関わる諸費用の補償が充実しているため、万が一の際の負担が最小限に。また水まわりの故障やカギの紛失といった日々の暮らしの中で起こりうるトラブルにもスピーディに対応してくれるのも嬉しいポイントでしょう。
補償内容や付帯サービスの詳細とは?
リビングFITのインターネット契約はこちら
引用元:AIG損保 リビングパートナー保険( href="https://www.fireinsurance-diagnosis.com/?cvlink=1" rel="nofollow"/sonpo/personal/product/house/living)
損害以外の部分でかかる費用をバッチリ補償!
火災・風災・水濡れ・盗難などの損害を再調達価額(購入時の価格を基準に損害額が支払われるシステム)で補償されます。その他、部屋の修理費用や残存物の片付け費用のほか、ドアロック交換や臨時の宿泊費用や賃貸住宅利用費などの「費用保険金」の補償も充実。示談交渉もサポートしてくれます。
費用保険金の種類とは?
リビングパートナーのインターネット契約はこちら
引用元:ジェイアイ傷害火災保険 住まいに関する保険(賃貸用)(https://www.jihoken.co.jp/dm/kurashi/)
オプションの24時間サポートで日常の不安も相談可能
基本的な家財補償や費用補償が備わっており、幅広いケースの事故に対応してくれます。また、24時間の安心サポートが受けられるのもこの保険の魅力。水漏れや詰まりといった水回りのトラブルや、カギが開けられないときなど、日常生活での困りごとを手厚くサポートしてくれます。
日常を支えるオプションサポートが充実!
住まいに関する保険(賃貸用)を公式HPでチェックしてみる
引用元:楽天損保 リビングアシスト(https://www.rakuten-sonpo.co.jp/family/tabid/994/Default.aspx)
欲しい分だけカスタマイズできる
損害補償額や賠償額などの金額を自由にカスタマイズできるため、保険料を最小限におさえることができる家財保険。火災や盗難による家財への補償を受けるときの自己負担額は0円で済みます(破損や汚損の場合は1万円)。その他、保険期間中に3回まで、水まわり・カギ・ガラス・エアコン・給湯器のトラブルに365日24時間無料受付で対応してくれます。
必要な分だけカスタマイズ!
リビングアシストのインターネット契約はこちら
引用元:郵政福祉 ゆうホーム(http://www.yuseifukushi.or.jp/service/saigai/)
10円単位で必要な分だけ契約
月に1口10円から契約できるため、保険料金をリーズナブルに抑えられる保険です。200口まで契約可能で、契約規模に応じて受けられる補償金額が変動する仕組みになっています。細かく契約料金を設定できるため、予算の範囲内で最適な補償が受け取れますよ。保険契約の対象者が日本郵政グループの社員に限られる点だけご注意ください。
月々10円単位で保険料を調整可能!
ゆうホームを公式HPでチェックしてみる
給排水設備のトラブルなどによる水漏れで、テレビやソファーといった家財に被害があった場合、修理費用を補償してもらえます。
「ドアにものをぶつけて傷をつけてしまった」「移動中に家具を倒して壊れてしまった」といった場合に適用されます。故意ではなく、突発的な事故による破損・汚損を補償してもらえるものです。
カギの盗難や不法侵入、いたずらによる利用不可などにより、ドアロックを交換した際の費用を補償してくれるものです。1回の事故につき3万円程度が相場です。
他人に損害を与えてしまったときに賠償金を補償するものです。水を止め忘れて溢れさせ下の部屋の家財を汚してしまったときなどに適用されます。
突発的な事故によって損害が発生した場合に賠償金などを補償するオプションです。貸主(大家さん)に対して支払われます。火災・破損・爆発・水ぬれなどが対象になります。
賃貸マンションの火災保険は、賃貸契約の更新時である2年ごとに行うのが一般的です。賃貸契約と一緒のタイミングのほうが、火災保険の内容を見直しやすくなります。保険料の支払い方法には一括払いや月払い、年払いがありますが、おすすめは一括払い。火災保険はまとめて払うほどトータルでかかる費用が安くなります。2年契約ならおよそ1~2万円程度で利用できます。
3メガ損保の一つ・三井住友海上が提供する火災保険。損害補償のみならず、引越し費用や仮住まい費用などの臨時でかかる費用もたっぷり(※)補償してくれるのが魅力の商品です。水回りの故障やカギの紛失など暮らしのトラブルにも無料で対応してくれます。※事故時諸費用保険金は最大損害保険金の30%
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
あいおいニッセイ同和損保が提供するマイホームぴたっとは、基本となる建物・家財の補償を3つのプランから選べるほか、オプション特約を自由に選べます。事故時諸費用保険金は最大損害保険金の20%が補償されます。
6種類の基本補償のプランが用意されており、ご自宅にあわせて必要最小限のプランを選択できます。災害・トラブル発生後に必要となる事故時諸費用保険金も損害保険の最大30%まで支払ってもらえるので安心です。またオール電化や耐火性能が備わっている戸建ての場合は割引が適用されます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
火災・落雷・破裂・爆発以外の損害は、すべて自分で選べる火災保険。住まいのスタイルや立地に合わせてプランを設定できるので、必要最小限の補償内容に抑えることが可能です。またノンスモーカー割引をはじめとしたユニークな割引メニューもあります。
北海道・東北・北陸・九州でシェアを持つ共栄火災の火災保険。戸建てプランには4つの型が用意されており、必要な補償内容を設けているプランを選べます。費用保険金には、地震火災費用・残存物取片づけ費用・水道管修理費用・損害防止費用の4つが自動でセットされます。
6種類の基本補償のプランが用意されており、ご自宅にあわせて必要最小限のプランを選択できます。災害・トラブル発生後に必要となる事故時諸費用保険金も損害保険の最大30%まで支払ってもらえるので安心です。またオール電化や耐火性能が備わっている戸建ての場合は割引が適用されます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
火災・落雷・破裂・爆発といった基本の補償以外は、すべて自由に選択可能な火災保険。必要最小限の補償に絞って柔軟にカスタマイズができるため、保険料金を節約できます。保険期間は最短で1年から契約できるため、短期的に内容を見返したいという方にはオススメです。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
火災・落雷・破裂・爆発以外の損害は、すべて自分で選べる火災保険。住まいのスタイルや立地に合わせてプランを設定できるので、必要最小限の補償内容に抑えることが可能です。またノンスモーカー割引をはじめとしたユニークな割引メニューもあります。
3メガ損保の一つ・三井住友海上が提供する家財保険。大家さんへの賠償金や示談交渉にかかる費用、引越し金や仮住まい費といった臨時費用などの費用保険金も自動でセットされるため、万が一の場合にもらえる金額の大きな安心の保険です。水回りの故障やカギの紛失など暮らしのトラブルにも無料で対応してくれます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:詳細は直接お問い合わせください。
補償額や賠償額、修理費用などの金額を自由にカスタマイズできるため、必要最小限の保険料に抑えることができる家財保険。また保険期間中3回までなら、24時間365日受付の無料サービスとして、水まわり・カギ・ガラス・エアコン・給湯器のトラブルにも対応してもらえます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:保険期間:1年または2年、家財保険金額:270万円、借家人賠償責任(支払限度額):500万円、修理費用(支払限度額):100万円、個人賠償責任(支払限度額):1,000万円、類焼損害補償・地震保険:なし
JTBとAIGの合弁会社として設立し、「旅行保険のエキスパート」としてサービスを展開してきたジェイアイ傷害火災保険。基本の損害補償に加え、残存物の片付け費用や修理費用などの費用保険金の補償が充実しています。
補償額や賠償額、修理費用などの金額を自由にカスタマイズできるため、必要最小限の保険料に抑えることができる家財保険。また保険期間中3回までなら、24時間365日受付の無料サービスとして、水まわり・カギ・ガラス・エアコン・給湯器のトラブルにも対応してもらえます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:保険期間:1年または2年、家財保険金額:270万円、借家人賠償責任(支払限度額):500万円、修理費用(支払限度額):100万円、個人賠償責任(支払限度額):1,000万円、類焼損害補償・地震保険:なし
日本郵政グループの社員を契約対象としている火災保険。保険料は1ヵ月に1口10円から設定可能で、最大契約口数は200口となっており、補償額に合わせて自由に決められます。補償金額は少額ですが、他の保険商品と比べカバー範囲が広いことが特徴です。
3メガ損保の一つ・三井住友海上が提供する火災保険。損害補償のみならず、引越し費用や仮住まい費用などの臨時でかかる費用もたっぷり(最大損害保険金の30%)補償してくれるのが魅力の商品です。水回りの故障やカギの紛失など暮らしのトラブルにも無料で対応してくれます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
セキュリティ会社として有名なセコムグループに属するセコム損害保険が提供している火災保険。ホームセキュリティ割引や築浅割引などのさまざまな割引があり、最大で30%以上もの割引が可能になるため、保険料を抑えられます。
6種類の基本補償のプランが用意されており、ご自宅にあわせて必要最小限のプランを選択できます。災害・トラブル発生後に必要となる事故時諸費用保険金も損害保険の最大30%まで支払ってもらえるので安心です。またオール電化や耐火性能が備わっている戸建ての場合は割引が適用されます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
火災・落雷・破裂・爆発以外の損害は、すべて自分で選べる火災保険。住まいのスタイルや立地に合わせてプランを設定できるので、必要最小限の補償内容に抑えることが可能です。またノンスモーカー割引をはじめとしたユニークな割引メニューもあります。
北海道・東北・北陸・九州でシェアを持つ共栄火災の火災保険。マンションプランには6つの型が用意されており、必要な補償内容を設けているプランを選べます。費用保険金には、地震火災費用・残存物取片づけ費用・水道管修理費用・損害防止費用の4つが自動でセットされます。
6種類の基本補償のプランが用意されており、ご自宅にあわせて必要最小限のプランを選択できます。災害・トラブル発生後に必要となる事故時諸費用保険金も損害保険の最大30%まで支払ってもらえるので安心です。またオール電化や耐火性能が備わっている戸建ての場合は割引が適用されます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
火災・落雷・破裂・爆発といった基本の補償以外は、すべて自由に選択可能な火災保険。必要最小限の補償に絞って柔軟にカスタマイズができるため、保険料金を節約できます。保険期間は最短で1年から契約できるため、短期的に内容を見返したいという方にはオススメです。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
火災・落雷・破裂・爆発以外の損害は、すべて自分で選べる火災保険。住まいのスタイルや立地に合わせてプランを設定できるので、必要最小限の補償内容に抑えることが可能です。またノンスモーカー割引をはじめとしたユニークな割引メニューもあります。
3メガ損保の一つ・三井住友海上が提供する家財保険。大家さんへの賠償金や示談交渉にかかる費用、引越し金や仮住まい費といった臨時費用などの費用保険金も自動でセットされるため、万が一の場合にもらえる金額の大きな安心の保険です。水回りの故障やカギの紛失など暮らしのトラブルにも無料で対応してくれます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:家財保険金額:410万円、借家賠償支払限度額:1,500万円、借用住宅修理費用支払限度額:300万円、個人賠償支払限度額:1億円
補償額や賠償額、修理費用などの金額を自由にカスタマイズできるため、必要最小限の保険料に抑えることができる家財保険。また保険期間中3回までなら、24時間365日受付の無料サービスとして、水まわり・カギ・ガラス・エアコン・給湯器のトラブルにも対応してもらえます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:保険期間:1年または2年、家財保険金額:270万円、借家人賠償責任(支払限度額):500万円、修理費用(支払限度額):100万円、個人賠償責任(支払限度額):1,000万円、類焼損害補償・地震保険:なし
JTBとAIGの合弁会社として設立し、「旅行保険のエキスパート」としてサービスを展開してきたジェイアイ傷害火災保険。基本の損害補償に加え、残存物の片付け費用や修理費用などの費用保険金の補償が充実しています。
補償額や賠償額、修理費用などの金額を自由にカスタマイズできるため、必要最小限の保険料に抑えることができる家財保険。また保険期間中3回までなら、24時間365日受付の無料サービスとして、水まわり・カギ・ガラス・エアコン・給湯器のトラブルにも対応してもらえます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:家財保険金額:410万円、借家賠償支払限度額:1,500万円、借用住宅修理費用支払限度額:300万円、個人賠償支払限度額:1億円
日本郵政グループの社員を契約対象としている火災保険。保険料は1ヵ月に1口10円から設定可能で、最大契約口数は200口となっており、補償額に合わせて自由に決められます。補償金額は少額ですが、他の保険商品と比べカバー範囲が広いことが特徴です。