火災保険と取り扱っている保険会社を18社ピックアップし、提供している保険商品の概要を解説しています。火災保険の加入を検討している方や乗り換えを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
利用者の要望に合わせた6つのプランから選べるホームプロテクト総合保険。事故があって住宅や家具が損害を受けた際には、保険対象を新品購入・修理するのに必要な金額を限度額に応じて支払ってくれます。
また、付帯サービスの内容も充実しており、トイレの詰まりやエアコンの水漏れなど日常生活で起きたトラブルに専門業者を派遣してくれます。日常生活から万が一の災害までトータルで保証してくれる保険です。
火災や盗難などの事故により家財が損害を受けた際、経過年数や損耗を差し引かず、同じものを再購入できる金額を補償してくれます。また、事故により賃貸住宅に損害を与え、法律上の損害賠償が発生した場合や、日頃の生活で第三者にケガを負わせた際の賠償責任も補償。示談交渉サービスも付いているので、万が一の際にサポートしてくれます。
火災や落雷、水濡れなどの被害によって、家財が損害を負った時に補償してくれる分譲マンション専用の家財総合保険。2種類のプランが用意されており、第三者への賠償責任も付帯可能です。更新型の保険なので、更新月の手続きに関する手間を省けます。
損害にあった家財と同程度のものを購入・修理するために必要な金額を補償してくれます。加えて補償金の支払い対象となる事故が起き、一時的に住居できない場合には、宿泊費用を1泊あたり3万円・最長で14泊までの費用補償も。第三者や大家さんに対する賠償責任が生じた場合にも補償してくれます。
火災、落雷、破裂・爆発のリスクから住宅を守る補償をメインとし、保障の範囲を自由にカスタマイズできるSBI損保の火災保険。水災や風災などの自然災害だけでなく、盗難や水濡れといった日常生活のリスクに関する補償を選べます。また、補償内容だけでなく、保険料の割引メニューも充実。喫煙者のいない世帯に適応される「ノンスモーカー割引」や住宅の設備がオール電化の場合に適用される「オール電化住宅割引」があります。
新しく住宅を購入・建築した方に向けた住宅専用の火災保険「マイホームぴたっと」。住宅や家財の補償対象の範囲に応じた3つのプランを選べます。基本の補償にオプション特約を追加することで、様々リスクにも対応可能です。例えば、自宅の火災により近隣に被害が出た場合の損害や見舞金費用に対する補償までしてくれます。
火災だけでなく、風災や水災といった自然災害や空き巣による盗難被害まで補償してくれるタフ・住まいの保険。補償対象の異なる3つのプランが用意されており、どのプランも費用補償が自動で付いてきます。費用補償では住居の復旧までに掛ったホテル代や、地震・噴火により発生した津波・火災による損害も補償可能です。
落雷や火災が原因で発生した損害や、他人の住宅からの水濡れ・消化活動による損害を補償してくれるコープ火災共済。年数を重ねている古い住宅であった場合でも、同程度の住宅を新たに購入・修理するために必要な金額を補償してくれます。家財のみを補償対象としたプランもあるので、賃貸の方でも加入しやすい保険です。
また、コープ共済が提供している自然災害共済とセットで加入すれば、地震や風水害といった自然災害に対する補償範囲を広げられます。
築年数により保険料率が異なり、新築・築浅ほど保険料がオトクに加入できる「iehoいえほ」。火災・破裂・爆発を基本補償とし、落雷や水害、風災などの補償は必要な分だけ選択できる火災保険です。代理店を通さないダイレクト型の保険なので、保険料を抑えられます。
火災や落雷、爆発といった被害はもちろんのこと、偶発的に起きた事故・引っ越し中の家財の損害を補償してくれる「くらし安心総合保険」。家財だけでなく大家さんや他人への損害賠償責任も補償対象です。また、国内で他人にケガをさせてしまい、賠償責任について弁護士に相談した際の相談料に対しても保険金が支払われます。
火災や風災、盗難を軸とした補償範囲の異なる3つのプランを用意している「セコム安心マイホーム保険」。家財・建物の両方、もしくは片方のみを補償対象として選べるので、一戸建ての家主だけでなく、賃貸の方も加入しやすい火災保険です。オプション補償の種類も豊富で、近隣の住宅にまで火災が及んだ場合の損害補償や、自宅から持ち出した携行品の破損にまで補償対象を拡大できます。
加入者のニーズや予算に応じて補償内容をカスタマイズできる「じぶんでえらべる火災保険」。支払われる保険金は経年劣化を加味した「時価」ではなく、「新価」なので損害にあったモノを再購入・修理できます。
また、家財保険の保険金額を指定された範囲内で100万円から10万円単位で自由に設定可能。保険加入した後、家財の増減の度に保険金額を見直すことで余分な保険料を支払わずに済みます。
補償対象のことなる3つのプランが用意されている住宅総合保険。どのプランも火災や爆発、雷災を原因とした災害だけでなく、盗難や騒じょう(デモに伴う暴力や破壊行為)といった人的な被害まで補償してくれます。プランによっては水回りのトラブルや鍵の紛失といった日常のトラブルまでサポート。
火災や落雷、飛来物により発生した損害を保証してくれる賃貸住宅入居者専用の火災保険。災害だけでなく、盗難によって家財や現金による損害も補償対象です。貴金属や宝石などの損害額は市場価格を基準として算出されますが、1品あたりの限度額は30万円と決まっています。
火災や落雷、破裂・爆発による被害の補償を基本補償とし、加入者のライフスタイルに合わせて水災や水濡れ、盗難といった補償など自由にカスタマイズできるホームアシスト。大規模な災害が発生した際には、楽天損保からお見舞いを兼ねて被害状況の確認連絡をしてくれるサービスも提供しています。
賃貸に住んでいる方向けのサポート内容となっている家財保険「リビングアシスト」。家財の火災や盗難だけでなく、大家さんへの賠償責任や日常生活で生じた賠償責任で発生した補償もオプションで拡張可能です。また、水回りのトラブルやカギの紛失、エアコンのトラブルといった日常のトラブル対応を24時間365日受け付けてくれます。
火災や台風などによる被害の補償を主軸とし、地震・噴火による損害を補償してくれる地震保険が自動でセットになる「安心あっとホーム」。補償対象の範囲の異なる4つのプランが用意されているので、自身のライフスタイルに合ったプランに加入できます。また火災や災害だけでなく、普段の外出中に持ち物が破損した時に補償してくれる携行品損害特約といったオプションも充実している保険です。
賃貸住宅に入居している方に向けた家財が被害を受けた時に、保険金を支払ってくれる個人用火災総合保険「すまいるリビング」。火災をはじめとした被害で大家さんに対する賠償責任が発生した際、費用を補償してくれます。賃貸住宅を自身で修理した場合に発生した修理費用も補償対象です。
火災や消防活動による水濡れ、落雷といった原因で建物や家財が損害を負った際に補償してくれる火災保険です。住宅の全焼・全壊と判断された場合には、契約のタイミングで定める建物保険金額を全額支給。また、地震保険と合わせて加入することで、地震が原因で発生した火災・津波を原因とした損害を補償にも強い保険になります。
家財が火災や落雷、水災などで損害を受けた場合だけでなく、偶然起きた事故や空き巣などで受けた損害を補償してくれる「リビングFIT」。賃貸住宅者向けの保険なので、大家さんや近隣住民への被害を出した場合にも保険金がおりるなど、幅広いサポートが受けられます。また、家財の補償対象は保険契約者の家財だけでなく、一緒に住んでいる方の家財まで補償対象です。
持ち家や賃貸だけでなく、住んでいる地域の特性や住まいによって必要な補償だけを組み合わせられる全労済の住まいる共済。補償対象を住宅のみ・家財のみ・住宅と家財の両方のように範囲を自由に組み合わせられます。また、太陽光発電やオール電化住宅などエコに配慮した住宅であれば、火災保険の料金が割り引かれるなど、お得に加入できる保険です。
火災や自然災害による損害を受けた場合に保険金が支払われる個人用の火災総合保険「THE すまいの保険」。建物の損害により支払われる保険金は契約時の評価を基準にするため、経年劣化により補償額が減額されることはありません。契約時に保険期間を10年に設定し、建物と家財をセットにして加入すると保険料がお得になります。
落雷や水災、水濡れなど火災以外の被害により家財が損害を受けた際に保険金が支払われる賃貸住宅向けの火災保険「THE 家財の保険」。空き巣による盗難や汚損、集団デモ行為による破壊行為で家財が壊された時にも補償してくれます。
自宅で起きた火災の損害だけでなく、隣家の火事による消火活動による影響で家が水浸しになった場合や、落雷の影響で家電が故障した場合にも補償してくれる「DAY-GO!すまいの保険」。空き巣に入られて現金や家財が盗まれたり、窓ガラスが割られたりして負った損害も補償してくれます。また、賃貸向けのプランやマンション管理組合向けのプランなど、ニーズに合わせたプランが充実している保険です。
大きく、住居・家財・設備・商品の4種類の中から保険対象を選び、補償内容を設定する東京海上日動の「トータルアシスト住まいの保険」。火災や水災、風災だけでなく、空き巣による盗難や水濡れ、意図せず家財を破損させた際に、保険金を支払ってくれます。また、損害対象の復旧や修理が完了するまでに支払ったホテル代や設備費用なども補償してくれる火災保険です。
ローンを利用している住宅向けの自由設計型火災保険「住自在」。基本となる火災・落雷・爆発の補償をはじめ、水災や風災、盗難などの補償オプションを自由にカスタマイズできる保険です。必要に応じたオプションだけに絞ることで保険料をお得にしたり、多数セットすることで有事の際の補償内容を充実させたりできます。
賃貸住宅への入居が決まったときに入っておきたい補償がセットになっている賃貸向けの「お部屋を借りるときの保険」。大家さんに対する損害賠償責任の補償や第三者にケガを負わせた際の損害賠償、弁護士との相談で発生した費用などを補償してくれます。
住宅や家財を対象にした災害保険「ゆうホーム」。持ち家の方や賃貸住宅の方それぞれのニーズに合わせた保険を用意し、建物のみ・家財のみ・建物と家財の両方など、補償対象も自由に選択可能です。火災や落雷による損害の他、車による事故やデモ行為による人為的な災害、地震を原因とする火災・津波などの自然災害による損害を補償してくれます。
ただし、ゆうホームへ加入できるのは、日本郵政グループの社員などの関係者のみです。
住宅の種別や立地環境、こだわりたい条件によって最適な火災保険のプランは異なります。見積もりをとったとしても求めている条件と違っていたり、注釈の量が膨大だったりと料金の安さだけでは選びづらいもの。そこで、本サイトでは5秒でわかる火災保険診断を用意しました。
どの火災保険に加入しようか迷っている方は一度診断を行ってみて、比較・検討の判断材料の一つにしてみてください。
3メガ損保の一つ・三井住友海上が提供する火災保険。損害補償のみならず、引越し費用や仮住まい費用などの臨時でかかる費用もたっぷり(※)補償してくれるのが魅力の商品です。水回りの故障やカギの紛失など暮らしのトラブルにも無料で対応してくれます。※事故時諸費用保険金は最大損害保険金の30%
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
あいおいニッセイ同和損保が提供するマイホームぴたっとは、基本となる建物・家財の補償を3つのプランから選べるほか、オプション特約を自由に選べます。事故時諸費用保険金は最大損害保険金の20%が補償されます。
6種類の基本補償のプランが用意されており、ご自宅にあわせて必要最小限のプランを選択できます。災害・トラブル発生後に必要となる事故時諸費用保険金も損害保険の最大30%まで支払ってもらえるので安心です。またオール電化や耐火性能が備わっている戸建ての場合は割引が適用されます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
火災・落雷・破裂・爆発以外の損害は、すべて自分で選べる火災保険。住まいのスタイルや立地に合わせてプランを設定できるので、必要最小限の補償内容に抑えることが可能です。またノンスモーカー割引をはじめとしたユニークな割引メニューもあります。
北海道・東北・北陸・九州でシェアを持つ共栄火災の火災保険。戸建てプランには4つの型が用意されており、必要な補償内容を設けているプランを選べます。費用保険金には、地震火災費用・残存物取片づけ費用・水道管修理費用・損害防止費用の4つが自動でセットされます。
6種類の基本補償のプランが用意されており、ご自宅にあわせて必要最小限のプランを選択できます。災害・トラブル発生後に必要となる事故時諸費用保険金も損害保険の最大30%まで支払ってもらえるので安心です。またオール電化や耐火性能が備わっている戸建ての場合は割引が適用されます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
火災・落雷・破裂・爆発といった基本の補償以外は、すべて自由に選択可能な火災保険。必要最小限の補償に絞って柔軟にカスタマイズができるため、保険料金を節約できます。保険期間は最短で1年から契約できるため、短期的に内容を見返したいという方にはオススメです。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
火災・落雷・破裂・爆発以外の損害は、すべて自分で選べる火災保険。住まいのスタイルや立地に合わせてプランを設定できるので、必要最小限の補償内容に抑えることが可能です。またノンスモーカー割引をはじめとしたユニークな割引メニューもあります。
3メガ損保の一つ・三井住友海上が提供する家財保険。大家さんへの賠償金や示談交渉にかかる費用、引越し金や仮住まい費といった臨時費用などの費用保険金も自動でセットされるため、万が一の場合にもらえる金額の大きな安心の保険です。水回りの故障やカギの紛失など暮らしのトラブルにも無料で対応してくれます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:詳細は直接お問い合わせください。
補償額や賠償額、修理費用などの金額を自由にカスタマイズできるため、必要最小限の保険料に抑えることができる家財保険。また保険期間中3回までなら、24時間365日受付の無料サービスとして、水まわり・カギ・ガラス・エアコン・給湯器のトラブルにも対応してもらえます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:保険期間:1年または2年、家財保険金額:270万円、借家人賠償責任(支払限度額):500万円、修理費用(支払限度額):100万円、個人賠償責任(支払限度額):1,000万円、類焼損害補償・地震保険:なし
JTBとAIGの合弁会社として設立し、「旅行保険のエキスパート」としてサービスを展開してきたジェイアイ傷害火災保険。基本の損害補償に加え、残存物の片付け費用や修理費用などの費用保険金の補償が充実しています。
補償額や賠償額、修理費用などの金額を自由にカスタマイズできるため、必要最小限の保険料に抑えることができる家財保険。また保険期間中3回までなら、24時間365日受付の無料サービスとして、水まわり・カギ・ガラス・エアコン・給湯器のトラブルにも対応してもらえます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:保険期間:1年または2年、家財保険金額:270万円、借家人賠償責任(支払限度額):500万円、修理費用(支払限度額):100万円、個人賠償責任(支払限度額):1,000万円、類焼損害補償・地震保険:なし
日本郵政グループの社員を契約対象としている火災保険。保険料は1ヵ月に1口10円から設定可能で、最大契約口数は200口となっており、補償額に合わせて自由に決められます。補償金額は少額ですが、他の保険商品と比べカバー範囲が広いことが特徴です。
3メガ損保の一つ・三井住友海上が提供する火災保険。損害補償のみならず、引越し費用や仮住まい費用などの臨時でかかる費用もたっぷり(最大損害保険金の30%)補償してくれるのが魅力の商品です。水回りの故障やカギの紛失など暮らしのトラブルにも無料で対応してくれます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
セキュリティ会社として有名なセコムグループに属するセコム損害保険が提供している火災保険。ホームセキュリティ割引や築浅割引などのさまざまな割引があり、最大で30%以上もの割引が可能になるため、保険料を抑えられます。
6種類の基本補償のプランが用意されており、ご自宅にあわせて必要最小限のプランを選択できます。災害・トラブル発生後に必要となる事故時諸費用保険金も損害保険の最大30%まで支払ってもらえるので安心です。またオール電化や耐火性能が備わっている戸建ての場合は割引が適用されます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
火災・落雷・破裂・爆発以外の損害は、すべて自分で選べる火災保険。住まいのスタイルや立地に合わせてプランを設定できるので、必要最小限の補償内容に抑えることが可能です。またノンスモーカー割引をはじめとしたユニークな割引メニューもあります。
北海道・東北・北陸・九州でシェアを持つ共栄火災の火災保険。マンションプランには6つの型が用意されており、必要な補償内容を設けているプランを選べます。費用保険金には、地震火災費用・残存物取片づけ費用・水道管修理費用・損害防止費用の4つが自動でセットされます。
6種類の基本補償のプランが用意されており、ご自宅にあわせて必要最小限のプランを選択できます。災害・トラブル発生後に必要となる事故時諸費用保険金も損害保険の最大30%まで支払ってもらえるので安心です。またオール電化や耐火性能が備わっている戸建ての場合は割引が適用されます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
火災・落雷・破裂・爆発といった基本の補償以外は、すべて自由に選択可能な火災保険。必要最小限の補償に絞って柔軟にカスタマイズができるため、保険料金を節約できます。保険期間は最短で1年から契約できるため、短期的に内容を見返したいという方にはオススメです。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:所在地:東京都、建物構造:H構造、建物の保険金額:2,300万円、家財補償:500万円、地震(建物):1,150万円、地震(家財):250万円
火災・落雷・破裂・爆発以外の損害は、すべて自分で選べる火災保険。住まいのスタイルや立地に合わせてプランを設定できるので、必要最小限の補償内容に抑えることが可能です。またノンスモーカー割引をはじめとしたユニークな割引メニューもあります。
3メガ損保の一つ・三井住友海上が提供する家財保険。大家さんへの賠償金や示談交渉にかかる費用、引越し金や仮住まい費といった臨時費用などの費用保険金も自動でセットされるため、万が一の場合にもらえる金額の大きな安心の保険です。水回りの故障やカギの紛失など暮らしのトラブルにも無料で対応してくれます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:家財保険金額:410万円、借家賠償支払限度額:1,500万円、借用住宅修理費用支払限度額:300万円、個人賠償支払限度額:1億円
補償額や賠償額、修理費用などの金額を自由にカスタマイズできるため、必要最小限の保険料に抑えることができる家財保険。また保険期間中3回までなら、24時間365日受付の無料サービスとして、水まわり・カギ・ガラス・エアコン・給湯器のトラブルにも対応してもらえます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:保険期間:1年または2年、家財保険金額:270万円、借家人賠償責任(支払限度額):500万円、修理費用(支払限度額):100万円、個人賠償責任(支払限度額):1,000万円、類焼損害補償・地震保険:なし
JTBとAIGの合弁会社として設立し、「旅行保険のエキスパート」としてサービスを展開してきたジェイアイ傷害火災保険。基本の損害補償に加え、残存物の片付け費用や修理費用などの費用保険金の補償が充実しています。
補償額や賠償額、修理費用などの金額を自由にカスタマイズできるため、必要最小限の保険料に抑えることができる家財保険。また保険期間中3回までなら、24時間365日受付の無料サービスとして、水まわり・カギ・ガラス・エアコン・給湯器のトラブルにも対応してもらえます。
補償内容 | |||
---|---|---|---|
火災 | 風災 | 水災 | 盗難 |
○ | ○ | ○ | ○ |
落下・飛来・衝突 | 水濡れ | 汚損・破損 | 騒じょう |
○ | ○ | ○ | × |
オプション内容(特約) | |||
---|---|---|---|
地震火災費用 | 生活必需品購入費用 | 引越費用 | 仮すまい費用 |
○ | ○ | ○ | ○ |
条件:家財保険金額:410万円、借家賠償支払限度額:1,500万円、借用住宅修理費用支払限度額:300万円、個人賠償支払限度額:1億円
日本郵政グループの社員を契約対象としている火災保険。保険料は1ヵ月に1口10円から設定可能で、最大契約口数は200口となっており、補償額に合わせて自由に決められます。補償金額は少額ですが、他の保険商品と比べカバー範囲が広いことが特徴です。